ダイエット中おすすめのヨーグルト

昨日6か月集中コースのお客様から
ヨーグルトについてご質問をいただきました。

 

「このヨーグルトは甘いですか?」
とあるメーカーさんのお写真も添付してくださったので成分表を拝見すると、ちょっと気になるワードが…。

 

【水あめ】【増粘剤】
【スクラロース】【アセスルファムK】

 

【増粘剤】は添加物、
【スクラロース】【アセスルファムK】この2つは人工甘味料です。

 

とくに、
人工甘味料は食べ物に甘味をつけるためのもので、
その甘さは、、、ナント
砂糖の160倍~1万3000倍><

 

食べれば食べるほど、
依存度が高くなって強い甘さを求めてしまうので
摂りすぎには気をつけてくださいね。

 

もちろん、
食べてはいけない訳ではなくて、食べる量を調整することが大事。

 

バランスのいい食事を摂り続けると、
味覚も正常化されてくるので、
今まで食べてきたものが「甘っ!!」となること増えますよ 笑

 

ということで、ヨーグルトはプレーンタイプがオススメです♡
甘さを足して食べたい時は、自分で調整できましすしね^^

 

せっかくの機会なので、
私も食べてるモノを紹介したいと思います。

選ぶコツは裏の成分表をチェックして
原材料のところを見てみてくださいね^^

 

私は生乳とだけ書いてあるものを選ぶことが多いです。
痩せやすい体になるには、入れるものをできるだけシンプルにすること。

 

それだけですが、
内臓の負担はかなりかる~くなるんです。

 

色々なものが入ってくればくるほど、
消化にパワーを使ってしまうので、代謝は後回し…( ;∀;)
痩せるために必要な、ビタミンやミネラルも消耗が激しくなります。

 

必要な栄養をムダ使いしないことが
ガマンなし&キレイに痩せるコツですよ!

 

「具体的にどうしたらいいのか分からない・・・」
そんな方にマンツーマンでダイエットのサポートをさせて頂いております。

 

3か月後ワンサイズダウンを目指す方はや、どうすれば痩せるのか分からない方はご相談くださいね。

関連記事

  1. リピ決定!ダイエットと無縁な絶品パスタ♪

  2. ダイエット中 焼肉を毎日たべた結果

  3. 運動後 必ず食べる痩せごはん♪

  4. 痩せた!と言われ始めた食生活

  5. 健診D判定から卒業!体重−8.5kg!アラフィフダイエット

  6. 正月太り回避したマックのサイドメニュー